私は、中古の一戸建てを購入しました。

最初は、新築で建て売りを買いたかったのですが、私の希望の価格で希望通りの家がなかったので、中古でもいいから、いい物件はないかと思い、探しだした時に気に入った物件があったので中古物件を購入しました。

駅から遠くても徒歩10分から15分以内で、リビング内に階段があるのではなく、廊下に階段があって…と色々、こだわっていましたが、一番こだわったところは、門扉があることです。

私の知人が門扉がない家に住んでいるのですが小学生とか微妙に敷地に入ってくるそうです。

それを聞いて何か嫌だなぁと思い、門扉のある一戸建ての家にこだわりました。

しかし、目の前に田んぼがあり、近くに用水路があるのですが、ゲリラ豪雨や台風、大雨が降ると田んぼから水が溢れだし道路が浸かることが考えていなかったことだったので後悔してます。

それでも、希望通りの物件に出会えなかったのですが、諦めずに物件を探し続けて良かったと思います。

新築物件希望から中古物件には、なってしまいましたが…

自分の希望の物件ばかりを考えるのではなく、購入しようとしてる物件の近所の人に勇気はいりますが、住んでみてどうか…など尋ねてみれば、良かったのかなぁと思いました。

最近、田んぼだらけだった周辺がお家を建て始めているので、近所の人たちと家を買おうとしてる人たちが尋ねて来たら、ちゃんと教えてあげるのに…と話しているため、私も購入するときに尋ねたら良かったと思いました。

台風が来る時は事前に用水路の水を流して欲しいと市に言って用水路を管轄しているとこへ言ってもらったり、田んぼの水が溢れかえってくる場所に土嚢を積んでもらったりしています。